「まちの広作室 in みやざき」参加レポ!「Adobe Express」デザインで餃子購入額日本一を奪還!

「まちの広作室 in みやざき」参加レポ!「Adobe Express」デザインで餃子購入額日本一を奪還!




スポンサーリンク

今回は、アドビ株式会社さんと宮崎市ぎょうざ協議会さんが共催された
デザインワークショップ「まちの広作室 in みやざき」に参加してきました!

「餃子の購入頻度5年連続1位!」という実績を誇る宮崎市。
でも、**購入“金額”では惜しくも1位ならず…**というニュースを受けて、
「じゃあ、広報力を強化して再び1位を目指そう!」という熱いプロジェクトです

まちの広作室 in みやざき

〜Adobe Expressで宮崎餃子ポスターを制作〜

正直なところ、「1〜2時間でポスターが作れるって本当?」って半信半疑でした。
でも、ビックリ!

なんと…
**デザインほぼ未経験の方々が、“プロ顔負け”のポスターを次々に完成させていきました!

しかも、素材を選んで、テキストを置いて、配色を整えて…

生成AIの画像提案や、すぐに使えるテンプレートが充実していて、
初めて使う人でも人でも全然OKな素晴らしいソフトウェアです。

講師の方が神だった件

今回のワークショップでとくに良かったのが、2人の講師。
講師の方がめちゃくちゃ丁寧で、テンポもよくて、超わかりやすかったところ。

キャラクターデザイナー/イラストレーター北沢 直樹

「まちの広作室 in みやざき」参加レポ!「Adobe Express」
キャラクターデザイナー/イラストレーター北沢 直樹

操作に困っている人がいたらすぐ駆け寄ってサポートしてくれるし、
「こうしたらもっと映えますよ!」なんてアドバイスも的確。


みんなのポスターが、見る見るうちに“プロ仕様”になっていきました。

「まちの広作室 in みやざき」参加レポ!「Adobe Express」
参加者に丁寧にアドバイスをする北沢 直樹

Webデザイナー/アートディレクター黒葛原 道

「まちの広作室 in みやざき」参加レポ!「Adobe Express」
Webデザイナー/アートディレクター黒葛原 道
「まちの広作室 in みやざき」参加レポ!「Adobe Express」
商品撮影の前にどうやって見栄え良くするかの実演

光りのあて方や、カメラレンズの使い方など、丁寧にわかりやすく説明。

同じ餃子が、写真の撮り方で、全く違うしずる感たっぷりの餃子に生まれ変わりました。

宮崎餃子、もっと広めたい!

■宮崎市ぎょうざ協議会 渡辺愛香会長 コメント「宮崎市ぎょうざ協議会は2020年の設立以来様々な広報活動を続け、 宮崎ぎょうざのPRに励んでまいりましたが、会員の皆さんのデザイン力向上を支援する取り組みは、 協議会としては初めての取り組みとなります。 連携を通じて、 全国の皆さんにより宮崎ぎょうざのことを知ってもらえることを、期待しています。」写真は渡辺愛香会長「まちの広作室 in みやざき」参加レポ!「Adobe Express」

参加されていた餃子店の店主さんたちや、観光協会、宮崎ブーゲンビリア空港広報の方達がその場で作ったポスターがすごすぎでした。

「まちの広作室 in みやざき」参加レポ!「Adobe Express」
参加者がその場で作ったポスター!プロ顔負け!

ほんみやちゃん

宮崎餃子の底力、そしてクリエイティブの可能性を感じた1日でした。

ポスターは■4月23日以降、宮崎市内や東京・新宿でもポスターが掲示されます。
参加者各々のクリエイティビティが集結したこのポスターは、宮崎市内の各店舗や東京・新宿にある「新宿みやざき館KONNE」にて4月23日以降、順次掲示される予定です。

掲示場所一覧(予定/一部抜粋)

名称住所
新宿みやざき館KONNE東京都渋谷区代々木2丁目2−1 新宿サザンテラス内
黒木屋宮崎県宮崎市橘通西2丁目7-18 長尾ビル1・2階
株式会社一真宮崎県宮崎市東大淀1丁目1-14 napビル5階
大明神宮崎県宮崎市上野町7-7 石井ビル1階
有限会社青島食肉食鳥       宮崎県宮崎市青島6丁目12-1

最後に…

ワークショップの終盤では、みんなで記念撮影

「まちの広作室 in みやざき」参加レポ!「Adobe Express」デザインで餃子購入額日本一を奪還!

アドビさん、まちの広作室さん、宮崎市ぎょうざ協議会さん、素敵な機会をありがとうございました
購入額でも1位奪還も近いかも!?

■デザインワークショップ「まちの広作室」 について
「まちの広作室」 は、 店舗を運営する方々が日々行っている広報制作物のデザイン業務(チラ
シ、ポスター、メニュー表、 SNS向け画像や動画制作など) を、 アドビが提供するデザインツー
ル「Adobe Express」 を使うことで、 簡単に作成できるようにサポートするプロジェクトです。
これまでも、東京・下北沢、 福島県大熊町、 鹿児島市、 長崎市、 山形市など日本全国7か所で開
催し、様々な地域店舗のクリエイティブにおける課題解決をサポートしてきました。

■「アドビ」について
アドビはデジタル体験を通じて世界に変革をもたらします。
アドビに関する詳細な情報は、webサイト( https://www.adobe.com/jp/about-adobe.html )をご覧ください。

■ Adobe Express について
Adobe Express は、 誰でもかんたんに魅力的なSNS コンテンツ、チラシ、 動画などを作成でき
る、無料から使えるデザインツールです。 最新バージョンの Adobe Express には生成 AI機能が
搭載されており、 商業利用として安心なコンテンツを生成するよう設計されています。



スポンサーリンク