通るたびに、気になっていたおぐらカフェ。
通るたびに、気になっていたおぐらカフェ。

おぐらCAFE
⬆︎『おぐらcafe外観』

⬆︎『玄関前』

⬆︎『テーブル席』

⬆︎『座敷はふっかふっかのソファー椅子です』

⬆︎『個室も1つありました』

⬆︎『厨房はオープンです』
チキン南蛮を頼んでみました。


すごい、大きさです。おぐら瀬頭店やおぐら本店のおぐらの1.7倍くらいはアリそう。。

チキンカツを頼んでみました。

⬆︎『チキンカツ』

ころもの色は おぐらのお店よりもちょっと薄いですね。


⬆︎『ライスは五穀米と白米と選べます』



料金は先払いです。
水や、配膳も自分で行わなければなりません。

店内は店長のこだわりで、cafeっぽく、昭和っぽく演出されてます



おぐらCAFEのお店情報


⬆︎『看板が目印。イオンの近くにあります』

駐車場もあります。

⬆︎『昔のおぐらで働いていた人が作っています。』
まとめ
〒880-0834 宮崎県宮崎市新別府町574
時間: 営業終了: 21:00
まとめ
おぐらCAFEで実際食べてみての感想
かなり、ボリュームがあります。 女性は食べきれないくらいでかいです。
水や、配膳のセルフの分が肉の大きさに反映されています。
味は、おぐらチェーンのようなソースの濃厚さがない感じです。
あっさりしています。
ご飯が、白米と五穀米を選べたので、そこはヘルシーでおぐらチェーンより良いところです。
オーナーが昔、食べた、おぐらの味を再現したくて作ったお店らしいです。
最近のおぐらの味は変わったという人もいます。
どちらが、ホンモノのおぐらの味に近いか、一度、お試しあれ!!
金なべ32の32とはオーナーの縁起担ぎと名前に由来してつけいるそうです。